メモUSB Type-C対応デジカメを探す 諸事情あって、USB Type-C対応のデジカメが欲しいので、ちょろっと調べた結果です。まあ、カメラ業界はUSB-C対応が遅れに遅れていましたが、最近はハイエンドミラーレスの発表が多いので、ようやく対応機種が充実してきました。今はSIGM...2022.03.142022.07.02メモ
カメラレンズロードマップ集 富士フイルム 「Xシリーズ」用交換レンズ(2020年10月時点) XF18mm F1.4XF70-300mmF4-5.6 OIS → 2021/01/27 フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R ...2021.01.252021.01.28カメラネタ写真
カメラLUMIX G100をチェック 更新: 8月30日、8月23日 LUMIX G100。Vlog用ミラーレスカメラで、レンズ交換式ながらコンパクトなボディ。LUMIXのGMシリーズほどではないのですが、カメラらしいデザインで手のひらサ...2020.08.302020.11.09カメラレビュー
カメラSIGMA fp + マウントアダプター SIGMA fpにEF70-200mm F2.8L IS II USMだって装着できちゃう ミニレポート:SIGMA fp用にFotodioxのEFマウントアダプターを購入 シグマ純正と迷ったポイントや、実際のAF動作を...2020.08.182020.11.09カメラレビュー
カメラAdobe Photoshop / Lightroom / Camera Rawがアップデート AdobeがPhotoshop、Lightroom / Lightroom Classic、Camera Rawをアップデート。8月のアップデートではカメラとレンズの対応拡大のみ。EOS R5 / R6をサポートし、RFレンズが大量追加。...2020.08.20カメラ
レビューiPad 2の「写真関連機能」をチェックする アップル「iPad」シリーズの新製品「iPad 2」が登場した。現時点のタブレット市場では圧倒的なシェアを誇るiPadの次期製品だけに、期待が大きかったユーザーも多いだろう。カメラを搭載し、さらに薄型になり、動作速度も向上したといわれるiP...2011.05.302011.06.06レビュー
ITmedia今日から始めるデジカメカラーマッチング:第2回 sRGBとAdobe RGBを理解する 一般的に色再現性を重視するならばIPS方式の液晶ディスプレイを選択するのがベターだが、単純にIPSを選べば正しい色を表示できるかといえば、そうではない。「正しい色」を理解するために重要な「色域」について説明したい。――今日から始めるデジカメ...2010.09.01ITmediaレポート
ITmediaオンラインフォトストレージ探訪:プリントすれば無料で容量無制限――「Snapfish」 「Snapfish」は日本HPの提供するフォトストレージサービス。プリンタも多数ラインアップする同社のサービスらしく、印刷頻度が高い人に便利なサービスが多く用意されているのが特徴だ。――オンラインフォトストレージ探訪:プリントすれば無料で容...2010.08.252010.08.26ITmediaレビュー
ITmedia今日から始めるデジカメカラーマッチング:第1回 デジタルカメラで撮影した画像をPCに取り込んでみたら、何か色が違う。目で見たときの色と撮影した色がそもそも異なる可能性もあるが、印刷してみてもやっぱり違う。この不揃いの色が起きる理由はなんなのか。そして、どうすれば解消できるのか。その方法を...2010.07.092010.07.10ITmediaレポート