レビューSIGMA fp+65mm F2 DG DN SIGMA fpの新レンズとして、65mm F2 DG DN | Contemporaryを導入しました。発売当日に届いたのですが、レンズ内にホコリが混入していたため、初期不良で交換していただき(ありがとう、マップカメラ)、ゆるゆると使い...2021.01.07レビュー写真
レビューwena 3を楽しむ日々(1) センサーをチェックする 時計のバンド部にスマートウォッチの機能を内蔵させたwena 3。11月27日の購入から1週間以上が経過しました。wena 3には各種センサーが搭載されており、スマートウォッチとして様々...2020.12.102020.12.20レビュー
レビューwena 3を楽しむ日々(3) wena 3に関する前回、前々回の続きです。 日々、便利に使っているwena 3。今までスマートウォッチを装着して常に生活していて、寝るときも付けていましたが、wena 3のラバーバンドにしてからヘッドを取り...2020.12.20レビュー
レビューwena 3を楽しむ日々(2) 前回の記事のように、日々wena 3を使っていますが、wena 3のメリットの1つが決済機能を搭載している点です。 対応するのはSuica、楽天Edy、iD、QUICPayです。Suica以外は、iOSのおサイフリンクアプリを...2020.12.122020.12.20レビュー
カメラLUMIX G100をチェック 更新: 8月30日、8月23日 LUMIX G100。Vlog用ミラーレスカメラで、レンズ交換式ながらコンパクトなボディ。LUMIXのGMシリーズほどではないのですが、カメラらしいデザインで手のひらサ...2020.08.302020.11.09カメラレビュー
カメラSIGMA fp + マウントアダプター SIGMA fpにEF70-200mm F2.8L IS II USMだって装着できちゃう ミニレポート:SIGMA fp用にFotodioxのEFマウントアダプターを購入 シグマ純正と迷ったポイントや、実際のAF動作を...2020.08.182020.11.09カメラレビュー
マイナビニュースCellularモデルは2種類ある? – au版 iPad miniを無線LANルーターとして使ってみた 米アップルのタブレット端末「iPad mini」の携帯回線対応版「iPad mini Wi-Fi+Cellular」(以下Cellular)モデルがついに発売され、同端末で利用できるLTE通信に注目されている。今回は、KDDI(au)版のC...2012.12.142012.12.15マイナビニュースレビュー
マイナビニュースiPad mini Wi-Fi+Cellularのパフォーマンスをチェック!! Wi-Fiモデルと比較してみた 米アップルのタブレット端末「iPad mini」は、これまで無線LANのみの「Wi-Fi」モデルしか発売されてなかったが、11月30日に携帯通信をサポートした「Wi-Fi+Cellular」(以下Cellular)モデルの販売が開始となった...2012.12.032012.12.11マイナビニュースレビュー
マイナビニュースドコモのハイスペックスマホ「GALAXY S III α」の便利機能を使ってみた!! NTTドコモの2012年冬モデル「GALAXY S III α SC-03E」は、約4.8インチHD(1,280×720ドット)有機EL大画面・高解像度ディスプレイ、クアッドコアプロセッサを搭載したモデルだ。日本市場向けの機能として、ワンセ...2012.12.062012.12.11マイナビニュースレビュー
マイナビニュースWi-Fi+4Gモデルが待ち遠しい!! 「iPad mini」をさっそく使ってみた アップルの新型タブレット端末として、7インチクラスの液晶ディスプレイを搭載した「iPad mini」のWi-Fiモデルが発売となった。9.7インチの大型液晶を搭載するiPadに対し、7.9インチ液晶を採用するiPad miniの使い勝手は如...2012.11.022012.11.03マイナビニュースレビュー