NTTドコモは16日、アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」とコラボレーションしたスマートフォン「SH-06D NERV」を6月から発売すると発表した。ヱヴァンゲリヲンのコラボレーションモデルとしては第2弾に当たり、「NERV特
もっと読むカテゴリー: レポート
新サービスで実現する新しい視聴スタイルとは? – KDDI田中社長が「うたパス」「ビデオパス」を紹介
KDDIは15日、au携帯電話の2012年夏モデルとあわせて、新サービスを提供すると発表した。新サービスは、月額料金だけで映画が見放題の「ビデオパス」、音楽が聴き放題の「うたパス」の2つで、田中孝司社長は、「定額で楽しみ
もっと読むソフトバンク、米PayPalと合弁会社設立 – 決済サービス「PayPal Here」
ソフトバンクは9日、米PayPalと提携して合弁会社を設立し、PayPalの決済サービス「PayPal Here」を国内で提供すると発表した。一部店舗での展開を始め、7月中には本格的にサービスを開始する。 ――【レポート
もっと読む携帯電話3社の決算を確認 – 各社の戦略から今後の動向を読み解く
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの2011年度決算が出そろった。3社ともに順調な決算で、ドコモとKDDIは回復基調となり、3社がそろって増収増益を果たした。 ――【レポート】携帯電話3社の決算を確認 –
もっと読むKDDI決算田中社長が公言、業績は順調、auモメンタムは完全回復
KDDIは25日、2012年3月期の連結決算を発表。連結全体では増収増益で、11期連続で増益となった。1株当たりの配当金は16,000円で、前期比2,000円のプラス。13年3月期の業績見通しも増収増益を見込む。田中孝司
もっと読むHTCとKDDIが発表会 – 日本市場向けAndroidスマホ「HTC J」
HTC Nipponは20日、KDDIのauスマートフォン「HTC J ISW13HT」を発表した。HTCが日本市場向けに開発した国内オリジナル端末で、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)を搭載
もっと読むRIM日韓担当のNorm Lo氏に聞く – アジア市場におけるBlackBerryの方向性
NTTドコモのスマートフォンラインアップで、独自のポジションを確立している、カナダResearch In Motion(RIM)のスマートフォン「BlackBerry」。今年の3月末には、ついに最新モデルとなる「Blac
もっと読む「One Sony」でテレビ事業再生へ – ソニーの平井社長が新経営方針を説明
ソニーは12日、経営方針説明会を開催し、代表執行役社長兼CEOの平井一夫氏がソニー再建に向けた道筋を語った。ソニーは、2012年3月期に5,200億円という大幅な赤字に陥る見通しを明らかにしており、平井氏は「必ずソニーを
もっと読むMicrosoftのセキュリティ大作戦「Operation B71」とボットネット「Zeus」
今年3月、米Microsoftが実施した「Operation B71」によって、当時最も危険と言われていたボットネット「Zeus」(Zbot)をテイクダウンさせたが、日本マイクロソフトのチーフセキュリティアドバイザーの高
もっと読む日本マイクロソフト、月例セキュリティ更新プログラムを公開
日本マイクロソフトは11日、毎月提供しているセキュリティ更新プログラム(月例パッチ)の4月分を公開した。6件の脆弱性情報が公表されており、危険度の大きさを表す最大深刻度が最も高い「緊急」が4件、2番目の「重要」が2件とな
もっと読む