ITmedia

ITmedia

“パーソナルクラウド”「Eye-Fi View」を楽しむ

無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード「Eye-Fi」に新サービス「Eye-Fi View」が開始された。「パーソナルクラウドサービス」と銘打たれており、Eye-Fiからアップロードされた画像を無制限に保存、共有できる。――“パーソナル...
ITmedia

カスタマイズ性とサイズ感の両立――キヤノン「PowerShot S95」

キヤノンのコンパクトデジタルカメラ「PowerShot S95」が登場した。武骨なまでにシンプルな仕上がりだが、カメラ好きに持って欲しいカメラに仕上がっている。――カスタマイズ性とサイズ感の両立――キヤノン「PowerShot S95」 (...
ITmedia

今日から始めるデジカメカラーマッチング:第3回 ICCプロファイルの役割を理解する

デジカメ写真をPCの画面に表示する。この際に正しい色とするためには、表示ソフトとディスプレイ、その両方が情報を共有する必要がある。その際に重要な役割を果たすのがICCプロファイルだ。――今日から始めるデジカメカラーマッチング:第3回 ICC...
ITmedia

10倍ズーム搭載の高感度万能選手――キヤノン「IXY 50S」

キヤノン「IXY」シリーズの最新機種が「IXY 50S」。コンパクトなボディに搭載された10倍ズームレンズ、暗い室内や夜景も手軽に撮れる「HS SYSTEM」、フルHD動画と1台でなんでもこなせる万能選手だ。――10倍ズーム搭載の高感度万能...
ITmedia

今日から始めるデジカメカラーマッチング:第2回 sRGBとAdobe RGBを理解する

一般的に色再現性を重視するならばIPS方式の液晶ディスプレイを選択するのがベターだが、単純にIPSを選べば正しい色を表示できるかといえば、そうではない。「正しい色」を理解するために重要な「色域」について説明したい。――今日から始めるデジカメ...
ITmedia

オンラインフォトストレージ探訪:プリントすれば無料で容量無制限――「Snapfish」

「Snapfish」は日本HPの提供するフォトストレージサービス。プリンタも多数ラインアップする同社のサービスらしく、印刷頻度が高い人に便利なサービスが多く用意されているのが特徴だ。――オンラインフォトストレージ探訪:プリントすれば無料で容...
ITmedia

オンラインフォトストレージ探訪:「写真を配りたい」人へおすすめ、手軽に使える「30days Album」

paperboy&co.によるフォトストレージ「30days Album」は、保存だけでなく、他人に画像を見せることに注力したサービスだ。iPadアプリが用意されているほか、メールアドレスだけで利用できる手軽さも見逃せない。――オンラインフ...
ITmedia

今日から始めるデジカメカラーマッチング:第1回

デジタルカメラで撮影した画像をPCに取り込んでみたら、何か色が違う。目で見たときの色と撮影した色がそもそも異なる可能性もあるが、印刷してみてもやっぱり違う。この不揃いの色が起きる理由はなんなのか。そして、どうすれば解消できるのか。その方法を...
ITmedia

オンラインフォトストレージ探訪:敬遠せずに使いたい、高機能&関連サービスも充実の「Flickr」

米Yahoo!が運営する「Flickr」は、世界で最も普及しているオンラインフォトストレージサービスだ。日本語表示がないという難はあるが、高機能で関連サービスも普及しているので敬遠することなく使いたい。――オンラインフォトストレージ探訪:敬...
ITmedia

デジカメユーザー必携かも――さらに便利になった「Eye-Fi X2」

無線LAN搭載SDメモリーカード「Eye-Fi」に容量&速度アップの「X2」シリーズが登場した。アドホック通信やRAW画像転送にも対応した最上位モデル「Eye-Fi Pro X2」を試用した。――デジカメユーザー必携かも――さらに便利になっ...
タイトルとURLをコピーしました