- 「水道料引落等に使用している受給権者名義の口座である場合には不要」なら簡単か。e-Tax以外でようやくマイナンバーカードが役立つなあ。確定申告で環境も整ってるし。 in reply to surblue 22:17:53
- 10万円の定額給付金で、みんな普通に「振込先の口座確認書類」って書いてあるから何かと思ったら、「金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの写し」なのね。これをアップロードするわけか。 22:14:30
- 太田さん、アリバイ作りしてるのか。 21:25:28
- RT @KobayashiYutaro: dポイント、4月に失効する通常および期間・用途限定ポイントを6月に再付与とのこと19:52:42https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200421_00.html
- ベルリンの新空港の開港はどうなったんだろう、と思いきや、20年秋開港予定というのは変わらないのか。しかし、「大幅にトラフィックが減ってフル稼働しないだろうから開港は容易になる」というコメントは、なんかいろいろとあれだな。19:32:09https://www.berlin-airport.de/en/press/press-releases/2020/2020-04-15-probebetrieb/index.php
- freee、スモールビジネスに向けた新型コロナ対策支援プロジェクト 「PowerToスモールビジネス」を開始 | プレスリリース | freee株式会社 https://t.co/gDZcdbckJb 19:21:54
- キャッシュレス還元事業、決済端末設置期限を延長。新型コロナ影響 – Impress Watch https://t.co/cRBPparKqm 16:52:17
- キャッシュレス・ポイント還元事業に関する直近の状況について16:10:24https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200421001/20200421001.html
- 競争ルールの検証に関するWG(第1回)の資料も公開されてる。15:37:18https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denkitsushin_shijo/02kiban03_04000549.html
- 楽天ペイメント、共通ポイントサービス 「楽天ポイントカード」の導入についてコジマと合意 | 楽天株式会社 https://t.co/ub5znj35Qa 15:26:19
- ソフトイーサの技術にKADOKAWA Connected運営1Tbps級の「ニコニコ動画」のバックボーン、筑波大学OPENプロジェクトの実験ネットワーク、NICTの超高速研究開発ネットワークテストベッド(JGN)などから通信環境等… https://t.co/b0piBEpfK5 in reply to surblue 15:18:24
- これか。
フィンテックを活用した金融サービスの向上に向けた競争政策上の課題についてin reply to surblue 15:16:14https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/apr/200421.html - 銀行間の送金手数料 事実上の引き下げ求める 公取委報告書15:14:49https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398461000.html
- IPAとNTT東日本、新型コロナ感染防止のためテレワークシステムを緊急で試験構築15:13:14https://www.ipa.go.jp/about/press/20200421.html
- 別に購入していたマスクが届いたばかりだし、必要な人が買えばいいかと、シャープのマスク購入は試してないけど、そろそろ落ち着いたのかね。 15:12:36
- 三井住友カードのカード発行がものすごい滞ってる感じがする。 15:10:48
- EFシネマレンズ「CINE-SERVOレンズ」シリーズのラインアップを拡充 8Kカメラに対応する光学性能と高倍率の10倍ズームを実現 https://t.co/LJxaWg9k1k 13:05:51
- 4K/120P撮影対応のデジタルシネマカメラ“EOS C300 Mark III”を発売 新開発の「DGO(Dual Gain Output)センサー」を搭載 https://t.co/bJgNvqP8su 13:05:38
- テレワーク・子育てをスマートに、在宅を後押しする「+Style ウチ活応援セール」を開催 https://t.co/QF79T1iEVH 12:37:35
- そういえばGmailにGoogle Meetの開始ボタンが追加されてた。今のところMeetはほとんど使ってないけど。 https://t.co/WPb8ns7zBl 12:22:48
- Zoomの100人制限に引っかかるの巻。そんなに視聴してたのね。 11:50:30
- Zoomが落ちてPCの再起動をするはめに。 11:02:27
今日のつぶやき
