- 「不正プログラムは流入経路が決まっていてメールかWebの経由だが、今回はメールやWebで広くばらまかれた攻撃が確認できていない。ばらまき自体がないのではないか。」 18:13:42
- 「トレンドマイクロが確認した状況として、12~15日16時までで国内の問い合わせ件数は175件。感染被害の報告は9件。」 18:08:34
- 間もなく。 https://t.co/tIm3bcGhWf 18:00:31
- テレビカメラ長いな、撮影。ホント邪魔。 17:54:56
- IPAに寄せられた相談件数、「9時半から12時までに安心相談窓口に寄せられた相談は26件」。被害ありは9件、被害なしは17件だが、「Wanna Cryptorと断定できる情報は得られていません」。17:01:58安心相談窓口だより:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構情報セキュリティ関連情報のユーザー、管理者、技術者に向けた発信、その前提となる情報収集、調査分析、研究開発、技術評価等の実施
- 今日はあっち行ったりこっち行ったり。次は新宿へ。 16:09:21
- 一度帰ろうと思ったけどその時間がない…… 15:13:28
- ランサムウェア「WannaCry」の感染被害と考えられる通信を検知しました | LAC WATCH | 株式会社ラック https://t.co/uNOPTOi9QU 14:37:32
- 「4G LTE」と「WiMAX 2+」のキャリアアグリゲーションが進化! 受信最大590Mbpsへ14:01:24「4G LTE」と「WiMAX 2+」のキャリアアグリゲーションが進化! 受信最大590MbpsへKDDIのニュースリリース 「4G LTE」と「WiMAX 2+」のキャリアアグリゲーションが進化! 受信最大590Mbpsへ
- 暗号化されたマシンがあるかどうか、どうして一部マシンでメール送受信の遅延が発生しているかとか、もろもろ調査中で分からないけど、先週土曜から発生していて、話題のランサムウェアが原因ということは分かっている、らしい。 in reply to surblue 13:30:11
- 「日立製作所にも被害…メール一部、送受信遅れる」
https://t.co/2DbkCNOeI6 13:27:41 - RT @lumin: イオンがランサムウェアのwannacry に感染しているじゃないか。 | https://t.co/QMb4nllWXp 12:48:09
- シマンテック。「WannaCry ランサムウェアについて知っておくべきこと」 https://t.co/VeE2p88Akc 10:32:35
- 朝の出勤だけど、たまたま目の前の人が降りて座れるという幸運。 08:23:23
- とりあえず始業前ということで「世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について」08:13:11更新:世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構情報セキュリティ関連情報のユーザー、管理者、技術者に向けた発信、その前提となる情報収集、調査分析、研究開発、技術評価等の実施
今日のつぶやき
