今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • ああ、そうか、スマホ用電子証明書は確実に明日の朝まで使えないのか。 https://t.co/koW1hTLnLq 22:44:36
  • Nikon CREATORS ニコンオリジナルグッズを発売 https://t.co/dZX8qbV7Ez in reply to surblue 21:05:27
  • READY.ACTION. 「Z 8 スペシャルコンテンツ」でインプレッション動画やイベント・体験会情報を公開 https://t.co/Qcyqhw9u0L in reply to surblue 21:04:57
  • フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 8」を発売 | ニュース | Nikon 企業情報 https://t.co/Q6yQq8M0P5 21:02:48
  • 新Readerをオフにするみたいな項目があったのでオフにしたら戻った。 in reply to surblue 20:55:31
  • スマホ用電子証明書搭載サービスを更新しました
    2023年5月10日 https://t.co/uaZSOdFKZR 20:50:25
  • ヤバイ、Adobe Readerをインストールしたら英語版の上にUIがクソ変わってて死ぬほど使いづらい。単にページを画像として保存したいだけなんだけど…… https://t.co/jCTWnqGKha 20:18:57
  • 出社しなきゃいけない仕事とか、対面仕事大好きっ子とかがいるのは分かるのだけど、みんな同じ時間に出て帰ることないよなーと、ラッシュの歩道の流れを避けてルノアールに。 18:16:28
  • Microsoft 365 Copilot アーリーアクセス プログラムと 2023 Microsoft Work Trend Index を発表 – News Center Japan https://t.co/AzWLxGYoi3 18:08:26
  • ペイパルの2022年度版グローバル・インパクト・レポート:デジタル決済を変革して経済的機会を創出 https://t.co/EHoYHe5l85 18:00:42
  • 「去年からずっとやっていて、もう一発投資しようとLINEとSBKKの連合体で、どんな人間が何をやるとOpenAIに追いつけるのかとガリガリやっている。GPTの基礎を持っているのは我が社しかいないのでやらざるをえない。米中勢に勝てるかどうかではなくやらなければ参加権がなくなる。」 in reply to surblue 17:37:44
  • 「生成AIの取り組み、LINEの中にAI CallとしてGPT3.0から3.5の間ぐらいの学習ベースのものを使ってコールセンターの自動化をしている。社内のCCもかなり使っているし、お客様のPoCをしたりしていた。」 in reply to surblue 17:37:31
  • 「ChatGPTをどう使うのか、深層学習が進んでくると人間が想像しなかった答えも出し始めるだろうと感じて入るが、スタートラインに立たない選択肢はない。確実にやっていく。」 in reply to surblue 17:36:27
  • 「もちろん法令順守とか機密情報入力するなとした上で、社員全員に使い倒せと社長名や、孫さんの名前を借りて送ったメールもある。昨日、孫さんがプレゼンしながら、ChatGPTの活用法の色んなパターンをエンジニアを集めて講演したぐらい。」 in reply to surblue 17:36:11
  • 「ChatGPTについて(SBは)ネガじゃないかという話が報道されたりしていたが、死ぬほどポジティブ。シンギュラリティが始まったんだなと肌で感じている。とうとう来たかという感覚。」 in reply to surblue 17:35:47
  • 「次世代社会インフラ基盤に必要なのが再エネの確保。電力の全てを再エネで調達を目指す。実質再エネの比率を100%にする。発電事業者(非公表)と再エネ調達契約。20年間の独占調達。20億kWhを毎年調達。今日の通信事業で使用している年間電気料に相当。」 in reply to surblue 17:34:23
  • 「SBPSは営業利益100億円の大台を突破。今後さらなる成長を見込む。非通信領域が伸びていてGMVが急拡大。15%超で伸ばし続ける。6.7兆円だが、25年までには10兆円以上という計画。」 in reply to surblue 17:33:33
  • 「証券をさらに拡大。正直言って出遅れていた証券を今後本気で巻き返す。

    給与デジタル払いでさらなる成長機会を得た。4月の給料日に一時金という名目で5万円を全社員に支給。社員の満足度は高かった。大いに期待している。」 in reply to surblue 17:33:09

  • 「加盟店向け付加価値は、400万を超える加盟店のサービスの提供をどんどん拡充する。本気で取り組んでいく。PayPayブランドの企業をどんどん連携させ、PayPayからの送客でグループの金融サービスを増やし、さらにレベニューシェアももらう。」 in reply to surblue 17:32:43
  • 「金融事業は25年までの黒字化。PayPayは高成長を目指す。PayPayとカードでGMVが10兆円。さらに伸ばしていきたいとPayPayとカードを親子に。コード決済とクレジットカードが統合され、シームレスな決算手段を提供できるよ… https://t.co/ZQPfwDQvPJ in reply to surblue 17:32:19
  • 「構造的にもう見えていて、通信料値下げで下がったARPU減少ペースが弱まった。ARPUの減少をユーザーの増加が上回っている。増収に転じる時期が来る。」 in reply to surblue 17:31:44
  • 「どのように達成するか。上場時は通信事業が中心で新領域拡大をするとしていた。その後、ヤフーやLINEが子会社化新領域として始めたPayPayも大きく育った。モバイルサービスの売上と営業利益で底打ち反転を目指す。23年度を底に反転。」 in reply to surblue 17:30:47
  • 「こうした長期ビジョン実現に向け、25年度までの中経。事業基盤の再構築、DX事業の拡大、次世代社会インフラ事業化に向けた技術実装を行う。
    一番こだわりたいのは純利益。最高益の5350億円までもう一回持ち直す。構造としてZ、PayP… https://t.co/SIGcFeQozh in reply to surblue 17:29:59
  • 「どこかで災害が起きても他の拠点で変わりに処理をして社会活動が止まらない基盤を実現する。AI機能搭載のクラウド基盤を提供する。クラウドサービスとして提供。AIと共存する未来に必要な計算機ばんをっゆうする次世代社会インフラ基盤の提供事業者になりたいというのが長期の思い。」 in reply to surblue 17:29:37
  • 「これだけだと従来の通信インフラに毛が生えたようなものだが、さらに分散されたものを超分散コンピューティング基盤を構築。全国にデータはサイロ化されて分離されているかが、サイロ化されたデータを統合する機能を持つ。」 in reply to surblue 17:28:54
タイトルとURLをコピーしました