今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • かんたんに導入、運用ができる無人店舗システムリリースのお知らせ https://t.co/WfXZbtrUvk 19:02:15
  • 「改めて調べる方針」は示してない……。ずっと調査しているという話だったはずだけど。
    大規模通信障害を陳謝 影響、改めて調査―ドコモ社長:時事ドットコム https://t.co/japJbI2JYf 18:58:20
  • ラッシュ時間だとは思うけど、超満員電車ってほどではなかったなー。ほっとした。 18:15:43
  • (令和3年10月25日)意見聴取手続における証拠閲覧のデジタル化について:公正取引委員会 https://t.co/BUcg6vkEBS 16:43:39
  • PCのバッテリーが切れちゃった。バッテリーが瀕死じゃなかろうか、これ…… 16:30:44
  • 総務省云々は今日のこれでいいのかな。
    https://twitter.com/surblue/status/1452503068713443328
    in reply to surblue 16:25:46
  • 【新サービス】「プロントマネー」スタート https://t.co/7R4W2wbTGh in reply to surblue 16:24:41
  • 「ドコモをTOBを行って料金値下げで競争激化。ahamo、プレミア値下げ。結果的にはずっと他社にお客様が移動していたがほぼゼロ、その近辺に変わっている。10カ月で競争力が上がった。」 in reply to surblue 16:23:26
  • 澤田社長はリモートだった。 https://t.co/21Pkd1q1GF in reply to surblue 16:15:28
  • といいつつ、短時間の第2部。 https://t.co/R0k9yhicp9 in reply to surblue 16:12:31
  • おしまい https://t.co/Nssfj8h8jC in reply to surblue 16:09:27
  • 「位置情報の登録ができないことは分かったので200万と発表。その数字を精査している。電話、パケット通信が繋がったり繋がらなかったり、圏外になったりもあった。これも数字を精査している。時間帯によって色いろ違うので分析中。報告プロセスに入っている。なるべく早い時期に報告したい。」 in reply to surblue 15:49:16
  • 「その瞬間に分かる数字は限りがあり、事故が継続していたので、回復してから現在も数字を検証したり、繋がらなかったことを確認するのは難しい。繋がった痕跡は残るが繋がらない痕跡は残らない。」 in reply to surblue 15:48:49
  • 「通信障害は重大な事故との認識。事業法の中でも基本的にガイドラインで重大かどうかは事業者が判断することとあり、そうして進めている。」 in reply to surblue 15:48:37
  • 「レゾナントが新しいMVNOの事業者として、OCNの提供事業者として変化。この領域の競争も大変激しい。機動的な経営。統合ではなく自由に競争できる機動力のある経営をしたい、事業責任を明確にするために個別の子会社とする。他のMVNO事業者として横並びの事業者となる関係を作っていく。」 in reply to surblue 15:47:48
  • 「コムのネットワークは固定・移動ともにドコモに。コムのコンシューマ事業をレゾナントに移管、ドコモの完全子会社に。ぷららを統合。システムズをコムウェアに統合。」 in reply to surblue 15:31:30
  • 「統合ステップ1。1月にコムとコムウェアを統合。ステップ2。第2四半期に事業の機能の統合する。組織見直しも含める。法人事業は全てコムに統合。新しいドコモグループの法人事業を一元的に担う。」 in reply to surblue 15:31:20
  • 「23年度に1000億円、25年度には2000億円を超える統合シナジー効果を創出していく。継続的に増益を達成する。」 in reply to surblue 15:29:14
  • 「25年度の中経。スマートライフ法人事業を45%から50以上にする。売上高1兆6000億円を2兆円以上にする。通史に事業効率化のために通信Capex to Salesが17%以上あるが、これを16.5%にする。ROICは11%ぐらいだがこれを12%に。」 in reply to surblue 15:29:03
  • 「46000人ぐらいの社員。それぞれ1割ぐらいに相当する人員がサービス創出、データ活用に携わり、イノベーションを加速する。」 in reply to surblue 15:27:17
  • 「サービス創出力強化にアジャイル開発力を5000人規模に25年度に。すべての事業でデータを活用することを強化するためにデータ活用人材を25年度に5000人規模に。デジタルマーケティングの効率化、データドリブン経営を構築したい。」 in reply to surblue 15:27:10
  • 「スマートライフの国内のアセットを行かし、金融・決済のプラットフォームをグローバルに展開するなど。」 in reply to surblue 15:26:54
  • 「国際事業は、NTTデータ、リミテッドとも連携。グローバルに展開していく。B2B2Xビジネス。国内の5G/IoT、プライベート5Gなどをグローバルに展開していく。O-RANは今後海外通信事業者向けに5Gネットワークインテグレーショ… https://t.co/5myfVQpYPL in reply to surblue 15:26:43
  • 「ショップ2300ぐらいあるが、販売中心の場所からサポートや地域のICTかサポートの新しい価値を提供する場へシフト。」 in reply to surblue 15:26:18
  • 「ドコモショップ、コールセンターにDX導入。業務の稼働、営業コスト効率化、顧客体験の高度化を実現。」 in reply to surblue 15:26:07
  • 「プレミア、ahamo、MVNOとのエコノミー連携で選択肢の幅を広げてきた。小容量低価格のニーズもやっと答えられた。dポイント連携、ドコモショップの販売サポート、お得で便利な価値を提供していく。販売チャネルの変革も取り組む。販売や手続きのデジタルシフト。」 in reply to surblue 15:26:00
  • 「5Gエリアの早期拡大。速さと広さと便利さ。他社を上回る5Gエリアを早期に展開。高速で高品位な顧客体験を創出。12月から5G SAを提供。法人ソリューションの充実、高度化を実現。
    in reply to surblue 15:17:52
  • 「通信分野はドコモとコムのネットワーク機能統合。構造改革で厳しい競争で利益を維持するのは大変だが、中期的に維持したい。できれば成長軌道に乗っていきたい。高品質で経済的なネットワークの実現に向けた取り組み。
    in reply to surblue 15:17:45
  • 「9/28に発表したドコモでんき。メディカル分野も取り組みを加速。XRではコンテンツから端末まで提供。できればグローバルを見据えて市場を開拓していきたい。」 in reply to surblue 15:16:10
  • 「融資分野を拡充。映像・エンターテインメントではドコモとぷららも統合し、コンテンツを充実させ、コスト競争力を強化し、新たな顧客体験を創出していきたい。

    新規領域では様々な分野を加速。」 in reply to surblue 15:15:59

タイトルとURLをコピーしました