- 90mm、マジでコンパクトだなあ。いいかげん、28-70mmも欲しいのだけど…… in reply to surblue 21:47:09
- 右手に24mm、左手に90mm。「他にはない特徴のあるレンズ。コンパクトだけど質感が伴うものが欲しい人、人が持っていないものが欲しい人、長く愛用できるコンパクトなものが欲しい人にはお勧めできるレンズ。」 https://t.co/1HFmFcSJWM in reply to surblue 21:46:14
- おなじみレンズ構成Tシャツも、24mm、90mmともに用意。 https://t.co/LgqrM3xRo2 in reply to surblue 21:44:45
- 60周年Tシャツ、「スタッフ用に作ったもの」らしいけど、欲しいという声に対して「じゃあ、発売しますかね?いつ商品がするか分からないが、発売する方向で検討する。」と。 https://t.co/ZJpiXJUtYi in reply to surblue 21:44:08
- 「従業員、取引先の担当者、世界中のユーザーに配る。国内のエンドユーザーにも届けたいと、オンラインショップに登録をしているお客様にはすでに発送している。まだ登録してなくて届いていない人には、先着1500人にオンライショップに登録すると当社から発送するキャンペーンを考えている。」 in reply to surblue 21:42:32
- 「60周年キャンペーン。作ったのはハンカチ。60周年ということで、60年、月、日、時間、分、秒で表現。フォントはシグマフォントで独自開発したもの。60年というと気の重みを感謝の気持ちとして表現。」 https://t.co/t9Cnv30YDv in reply to surblue 21:41:55
- 「本当の意味でのパンケーキは、性能を軽視してしまえばできるが、当社としては責任を持って届ける限りはしっかりとした性能で届けたいと今は保留。要望は理解しているので、今後の検討としたい。」 in reply to surblue 21:37:26
- 「パンケーキレンズが欲しいという声に対して「たくさん意見をいただいている。常に検討はしたいと思ってはいる。現代的なデジタルカメラ、特に高精細な、高解像度なセンサーの場合、なるべく光線をしっかり入れて上げることが性能を担保することで重要。」 in reply to surblue 21:37:19
- 両レンズとも9月24日から発売、85800円。 https://t.co/kwT7zcAtV6 in reply to surblue 21:32:38
- 「とにかくコンパクトにしたい、少しでも小さくしたいという人にはF2.8シリーズ。コンパクトで大口径を両方欲しい人にはF2シリーズ。ちょうどいい焦点距離のバランスで揃えた。」 https://t.co/GWkXKe4gzU in reply to surblue 21:31:56
- 作例24mm https://t.co/I8cPHT2e71 in reply to surblue 21:30:49
- 作例90mm https://t.co/qPUC0fK3p6 in reply to surblue 21:28:39
- 「90mmは前後のフォーカスモード切り替えスイッチ。24mmは円弧型に切り替え。マグネット式メタルキャップも同梱。」 https://t.co/S93NSWMhxR in reply to surblue 21:26:08
- 「AF性能が重要。軽快なAFを実現。アルゴリズムを最適化し、いったんフォーカスを捉えると逃さない。シングルショットで静止画を撮る場合でも素早くピントが合うように設計。」 https://t.co/gfMD80PSXS in reply to surblue 21:25:44
- 「通常のIシリーズと同様、24mm、90mmともにフルメタルの外装。是非手に取って感触を試してもらえれば。プラスチック部品にアルミの皮膜を載せる手法が使われることがある。シグマでは使わず、Iシリーズは全て本物のアルミの金属部品を使… https://t.co/iMtDKet7Eg in reply to surblue 21:23:37
- シグマのゴーストバスターズがバスターしたゴーストの例。 https://t.co/EXv7Cytril in reply to surblue 21:21:29
- 「35mm F2 DG DNと同じような光学性能を実現するように設計した。」 https://t.co/t6WyZ6HRcy in reply to surblue 21:18:20
- 「素直でキレイな描写をすることが読み取れるMTFチャート。」 https://t.co/MZFwtSyPDf in reply to surblue 21:17:26
- 24mm F2 DG DN。F2ながらコンパクト。 https://t.co/UcP6yvaZTZ in reply to surblue 21:16:54
- 「MTFチャートだと周辺が下がっているが、あえてこうしている。周辺の倍率色収差は簡単にデジタル的に補正できるのであえて残す。デジタル的に補正しやすいようにわざと残している。」 in reply to surblue 21:15:31
- 「軸上色収差はデジタル補正がなかなかできない。球面収差も、本当のディテールが失われるとデジタル補正できない。レンズ収差補正では補正できないものを徹底的に光学的に補正している。デジタル補正できるものはあえて残してコンパクトな筐体を実現。」 in reply to surblue 21:15:24
- 「光学性能に妥協はなし。SLDガラスを5枚使った。11枚のレンズのうち半分近く1枚は両面非球面。レンズ構成としては贅沢。それは、高い光学性能の実現のため。中心から周辺まで高い性能を示しているが、特に設計者が気をつけたのは軸上色収差… https://t.co/XJqWfXXRDy in reply to surblue 21:11:46
- 「90mm F2.8 DG DNはとにかくコンセプトはコンパクト。fpに最も合うように設計した。」 https://t.co/OgjqEiq7Q2 in reply to surblue 21:09:31
- Iシリーズは合計6本に。 https://t.co/qMgz3eiuGH in reply to surblue 21:08:43
- 「シネレンズから作られたノウハウを投入。映画用レンズはハイエンドプロが使っていて、オペレーションに関わるフォーカス、絞りリングの感触には厳しい意見。期待に応えると一生懸命努力してたくさんのノウハウを得た。それをふんだんに盛り込んだ… https://t.co/9xEeW2TPza in reply to surblue 21:08:28
- 24mm F2 DG DN、90mm F2.8 DG DN発表。Lマウント・Eマウント向けのIシリーズ https://t.co/LnjOM1LJNH in reply to surblue 21:04:13
- キャンペーンも実施するそうで。人間でいうと還暦ということで、赤いTシャツを「着せられている」だそうで。 https://t.co/zZcE5SPdO6 in reply to surblue 21:03:42
- シグマ、61年9月9日創業から60周年。お仲間。 https://t.co/ZdQHuieSTR 21:02:27
今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。