シグマが新レンズ「SIGMA 35mm F1.4 DG DN」を発表しました。Eマウント版とLマウント版が用意され、価格は11万5500円、発売日は5月14日となっています。ロック付花形フードが付属します。
シグマのこのラインには、「35mm F1.4 DG HSM | Art」(2012年発売)がありました。「Art」ラインの初号機でもありましたが、これはデジタル一眼レフカメラ用に設計されたものをEマウント、Lマウントに合わせて改良。それに対して、ミラーレスカメラ専用に設計し直したものが、今回の「35mm F1.4 DG DN」です。
デジタル専用設計として、光学性能を強化。SLDガラス2枚、ELDガラス1枚、FLDガラス1枚、非球面ガラス2枚を含む11群15枚構成で、軸上色収差を中心に徹底的に補正。サジタルコマフレアを限りなく抑制したとのことで、星景・夜景撮影でも開放から十分に耐えられる性能を実現したとしています。おなじみのゴーストバスターズも活躍したようです。
ボディは性能に比べてコンパクト。スペックは以下の通りで、全長で1cmほど、重さでは100gほどコンパクトになっています。
35mm F1.4 DG DN | 35mm F1.4 DG HSM | Art | |
レンズ構成枚数 | 11群15枚(SLD×2、ELD×1、FLD×1、非球面×2) | 11群13枚(FLD×1、SLD×4、非球面×2) |
画角 | 63.4° | 63.4° |
絞り羽根枚数 | 11枚(円形絞り) | 9枚(円形絞り) |
最小絞り | F16 | F16 |
最短撮影距離 | 30cm | 30cm |
最大撮影倍率 | 1:5.4 | 1:5.2 |
フィルターサイズ | φ67mm | φ67mm |
最大径×長さ(Lマウント) | φ75.5mm×109.5mm | φ77mm×118mm |
質量 | 645g | 755g |
φ72.2×101.5mm、470gの「28-70mm F2.8 DG DN」がサイズ的に近しい感じなので、そのサイズ感を考えると分かりやすいかもしれません。
ちなみにこのレンズ、「85mm F1.4 DG DN | Art」開発において、小型化と高い光学性能の実現に必要な知見が得られたことで、そのノウハウをつぎ込んだ製品と言うことです。メカ設計、光学設計はいずれも同じメンバーが参加しているそうです。
AFの高速化にも注力。フォーカスユニットはレンズ1枚で軽量なため、高速なAFが可能だとしています。特にコンティニュアスAFの速度向上に注力したそうです。トレードオフとしては、1枚フォーカスのレンズだと、近距離だと画質が劣化しやすいそうで、今回のレンズはそういうその傾向を持っているレンズとしています。近距離で周辺が劣化しますが、立体物の撮影にはほとんど気にならないと山木社長は話しています。撮影チャートや新聞紙を近距離で撮る、といった場合に劣化が分かるそうです。
防塵防滴、最前面のレンズには撥水・撥油コーティングも適用。Contemporaryラインでは省かれている絞りリングロックスイッチも搭載。動画撮影用に絞りクリックをなくす絞りクリックスイッチも配置されています。
AELボタンも搭載するため、Eマウントシステムなら機能のカスタマイズも可能。フォーカスモード切り替えスイッチも装備しています。
これで、シグマのフルサイズデジタル専用設計レンズの35mm単焦点レンズは3本目。大きなボケを必要とするなら「35mm F1.2 DG DN」を、コンパクトな大口径なら今回の「35mm F1.4 DG DN」を、コンパクトさを重視するなら「35mm F2 DG DN」を、というすみ分けのようです。
35mm F1.4 DG DN | 35mm F1.4 DG HSM | 35mm F1.2 DG DN | 35mm F2 DG DN | |
レンズ構成枚数 | 11群15枚(SLD×2、ELD×1、FLD×1、非球面×2) | 11群13枚(FLD×1、SLD×4、非球面×2) | 12群17枚(SLD×3、非球面×3) | 9群10枚(SLD×1、非球面×3) |
画角 | 63.4° | 63.4° | 63.4° | 63.4° |
絞り羽根枚数 | 11枚(円形絞り) | 9枚(円形絞り) | 11枚(円形絞り) | 9枚(円形絞り) |
最小絞り | F16 | F16 | F16 | F22 |
最短撮影距離 | 30cm | 30cm | 30cm | 27cm |
最大撮影倍率 | 1:5.4 | 1:5.2 | 1:5.1 | 1:5.7 |
フィルターサイズ | φ67mm | φ67mm | φ82mm | φ58mm |
最大径×長さ(Lマウント) | φ75.5mm×109.5mm | φ77mm×118mm | φ87.8mm×136.2mm | φ70mm×65.4mm |
質量 | 645g | 755g | 1,090g | 325g |
Iシリーズのうち、35mm F2 DG DNだけ持っていないので、せっかくだからF1.4もいいなあとも思うわけですが、サイズにして半分近いF2 DG DNと考えると悩みが深まるところです。というか、ずっと悩んでますね、私。