今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • おいおい。「新料金プラン「ahamo」の海外利用において、3Gネットワークのローミングは非対応ととれる説明がありましたが、正しくは3G・4Gネットワークでのローミングが可能です。」 in reply to surblue 21:52:32
  • 「総務省の調査で、世界最高値と批判されたドコモが最安の英ロンドンに一気に肉薄する。しかも、郊外ではつながらないようなロンドンとは比べ物にならない世界最高水準の通信品質も兼ね備える。」
    ドコモの新プラン、国際比較でも最安値に肉薄 https://t.co/LvEGtyWbSX 21:13:54
  • そういえばahamoに対してdカードGOLDの特典はないって言ってたな。 21:11:52
  • 今日は打ち間違いが多かった気がする… 18:55:33
  • ダウンロード数は6万増の2101万件、陽性登録件数は3546件に。
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationを掲載しています。
    https://t.co/x92Oo7fZ9I in reply to surblue 18:33:54
  • あまり自信がないのだけど、Galaxy S20のBluetooth周りってちょっとおかしくないかな……。 18:18:21
  • そういえば、海外ローミングは2G/3Gが繋がらないらしいので、特に欧州で鉄道に乗ったらサクサクと圏外になるけど、まあ、安さの代償なんで仕方ないね。 in reply to surblue 17:25:02
  • 今のところショップに対する手当は検討中のようだけど、「ショップでのサポートは予約のうえ有料以外は受け付けない」ぐらいは必要だよなー。 in reply to surblue 17:09:20
  • まあ、ここのクリアは簡単。
    携帯の低廉料金プラン、利用者にとって望ましい=官房長官 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/SIjZQr84XR 16:55:35
  • 実際がどうかは分からないけど、「SIMが変わる」「ピクトが変わる」は、一応公式には「まだ検討中」。 in reply to surblue 16:49:00
  • 接触確認アプリ「COCOA」の修正版(「1.2.0」)の配布を開始しました|厚生労働省 https://t.co/ViZH0pph4u 16:15:07
  • 終了。 in reply to surblue 15:11:15
  • 「ここに来て、コロナとかリモートへの対応を早くしなければどんどん失われると危機感が出た。1年以上前から20GBをターゲットにした戦略は考えていたと思うがその具現化を急いだ。」 in reply to surblue 15:11:03
  • 「若手が作りたいといったわけではなく、経営的な判断で、この層を獲得するにはどうすればいいか。年寄りがアーだコーダ言っても受けない。同じ世代が言ってくれるだろうと期待して彼らに託した。それで検討してくれた。内容はボトムアップだが指示したのは経営判断。」 in reply to surblue 15:10:56
  • 「サブではなく料金体系なのできっちりしたいが、ターゲットごとにメインプランとして使ってもらえるようにチューニング。必要な戦略。緊急的にでも20代を取り戻さないと10年後20年後が低くなっているという危機感があった。」 in reply to surblue 15:10:41
  • 「ユーザー層は減っていくだけ。シニアもそうで、ドコモはシニアの比率が多い。シニアには寄り添わなきゃ行けないことも考えている。コンセプトにあったものを提供するのは揺るがない。」 in reply to surblue 15:10:26
  • 20代が弱いのは以前から。なぜこのタイミング?いつから検討?経緯は?「今、20代は10年後に30代、20年後に40代と中心になる。今負けると負けたままとの危機感がある。過去の負けているのをほおっておいたのを私がいってもしょうがないが、弱いところを取り込みたい。」 in reply to surblue 15:10:11
  • ダメだった……無念。 15:05:14
  • 当たるかな、当たらなそうだな。 15:03:22
  • 「20GBを使っている人がたくさんいるとは見ていない。既存プランは低容量で安く、便利に使いたいという人にフィット。もっと使う、無制限に使う人もギガホでカバー。中容量委フィットするのがないので新しいプランにした。低容量のままの方がお得だし、もっとお得にするように見直す。」 in reply to surblue 15:03:10
  • 回線は従来同等?SIMはどうなる?「SIMカード紛失時の再発行手数料はあるが、解約、事務などの手数料は取らない。ネットワークも同等。有利・不利はない」 in reply to surblue 15:01:28
  • 「そこを圧迫することが目的ではなく、超低容量超低価格を望んでいる人がいるのは忘れていないし、そういう事業者に容量を提供することを努める。競争政策は国が考えて、共存できる形をどう作っていくかをしっかり考えるべき。」 in reply to surblue 14:58:59
  • MVNO、死なない?組まないMVNOから全部取っていく?「私どもは競争政策を決めている立場ではないが、時代とともにそれぞれのセグメントのあり方は変わっていく。」 in reply to surblue 14:58:50
  • 「どうしてもできない人を助けなきゃ行けないことも出てくる。ダメですというのは絶対ない。基本コンセプトはぶらさない。何歳が利用しても構わないが、ターゲットを明確にすることでコンセプトは明確になるというコンセプト。20台が弱かったのでそれを引きつけるための打ち出し方。」 in reply to surblue 14:54:22
  • 20代向けというが切り分けは?ドコモショップに来ちゃったときにどうする?「そういうことは起きうるが、基本的なコンセプトがオンラインでサクサクできる。これが新しいリモート型社会で求められる、人とコンタクトしなくてもできる仕組みを作ろうとした。」 in reply to surblue 14:54:15
タイトルとURLをコピーしました