今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • サービス側が用意した識別子を見て対象サービス判定している(サービス側が識別子を入れる)、同じ識別子を使えば他社も同じことはできる、どこの技術・装置を使うかはノーコメント、グローバルで使われている技術かもノーコメント。 in reply to surblue 18:44:23
  • 最新PCとmicro:bitでプログラム教育の第一歩。インテル「親子プログラミング体験イベント」 | マイナビニュース https://t.co/lwmLa7zNVY 17:27:42
  • 人間がやってないだろう的な通信は排除するとか、公平利用の観点からの制限はあるが、現時点で具体的な数字は非開示だとか。一般的な利用でそう簡単に制限されないとは言うけど、どの程度が想定されてるんだろうなあ。 in reply to surblue 15:49:23
  • 「端末料金の負担増をどのように解消するのかが課題」。端末料金は全額支払い、通信料金は(端末の購入を問わずに)適正に、というのが本来なので、ちょっと余計な一文な気がするのだけど。
    ソフトバンクが分離料金 10年ぶりに上げた「白旗」:… https://t.co/al7sIdBDNE 13:15:54
  • お昼は場所柄、定番で。 https://t.co/t24muTosWs 13:02:48
  • 料金プランの設計は短期間ではできないので、4割削減よりずいぶん前から検討されてきたもののはず。こうした動きを察知して官邸は削減話を持ち出した、ということかねぇ。 12:58:03
  • 山手線が乱れてるらしいので横須賀線で移動。 12:31:54
  • しかし、思い切ったなあ、と、そうじゃない感が両立した発表会だった。 12:21:13
  • 「Amazon Pay」が実店舗でサービス開始! 倒すべきライバルは”現金” https://t.co/4qUItpFtIv 12:08:40
  • オフィシャルの「お父さんが向いたら撮りまーす」の声。かわいい。 https://t.co/5nxLyrZuI3 12:02:39
  • ソフトバンクのカウントフリーは、「識別子を使う」以外は非公表、と。うーん。 11:53:41
  • お父さん担当はHIKAKINさん。 https://t.co/5aVbHd9i4V 11:30:33
  • 記者会見でガッツリ突っ伏して寝るって、何しに来たんだろう。寝る気じゃん。 11:20:01
  • 家族はソフトバンクに、一人はワイモバかLINEモバイルに、ということなのかな。 11:18:00
  • ソフトバンクの料金プランって、ウルトラギガモンスター+(50GB)とミニモンスターだけになるの? 11:15:15
  • 動画サービスでカウントフリーの対象外となるケースとして、「広告の視聴・閲覧(GYAO!)」とかあるんだけど、ますます広告が嫌われそうね。 11:08:53
  • リリースを読んでると、なんかいろいろ料金プランが終了するのね。 11:03:53
  • 特別なことをしてるとは思えないし、別に秘密にすることでもないと思うのだけど……というか、通信の秘密に関連するんだし、話さないとダメじゃいのかな。 10:54:21
  • 「技術の詳細は話せない。」というのがよく分からないのだけど。 10:51:45
  • 質問が長そう。 10:48:00
  • 「4割削減の根拠が、同じ土俵にしないと議論がおかしくなる。キャリア事業は、価格もあるが、クオリティもある。数字も大切かもしれないが、トータルで判断、議論していくのも大切ではないか。」 10:46:04
  • 「4割削減に比べるとそこまでの値引きではないような」という質問 10:44:46
  • ネットワーク中立性は「常にオープンで。発表のタイミングで8社というのは、コンテンツベンダーと話して賛同してもらったところ。今後はオープンで、これからコンテンツベンダーも。技術的な、きっちり検証しなければならないので、マッチングしたところとは増やす。総務省と相談しながら進めた」 10:43:39
  • このタイミングで質問は一人一つと言われてもね。 10:42:03
  • 「新しいウルトラギガモンスター+、通信料はは25~30%以上ぐらい、昨年比で割引される。そういった面でもマッチしているのでは。」 in reply to surblue 10:41:34
  • 「政府の声に応えられる?「十数年前に参入したときから、プライスリーダーとして自負を持って取り組んできた。Y!mobileという廉価なものを育ててきた。ウルトラギガモンスター、今回の+、喜んでもらえるようなプログラムをリードしてきた。」 10:41:25
タイトルとURLをコピーしました