今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • くそ、久々になんとかギークのリンクを踏んでしまった。 19:49:33
  • ATOKを公式サイトからダウンロードしてインストール。何かおかしいと思ったら、Windows 10で不具合のあるバージョンか。なぜバグのあるバージョンをダウンロードさせるのか。 16:32:22
  • Origami、JR東日本スタートアッププログラム 2018を機に、青森県内でのキャッシュレス化実証実験の準備を開始 https://t.co/qJK835U2iX 14:55:24
  • 原稿書こうとルノアールへ。ステキな涼しさ… 13:10:09
  • なんとなくライバル誕生の瞬間に立ち会った気がする。 12:23:58
  • 吉川氏「日本はもともとイー・アクセスがいて4社体制。それがソフトバンクに買収されたのは当局の大失態だと思う。M&Aを想定していなくて、周波数の返還を求める条項が投じなかった。そこで公取に出て欲しかった。」 11:39:43
  • 公取委「MNO各社でも公取の報告書を受けて最終的な結論を出しているわけではないと思うが、一般論として違約金を発生しない期間を延長拡大するよりも、2年間が経過したあとは違約金が発生する期間がなくていつでもプラン変更できるようにした方が独禁法上の問題は少なくなるのではないか。」 11:19:08
  • 「0円端末の禁止が良かったのかは評価する必要があるのでは。4年縛りの問題は当局が引き金を引いてキャリアが対応した。これにもクレームがつくと、キャリアとしても一体どうすればといいたくなるのでは。政策の導入によるいたちごっこで、どっちの方向に行けばいいのか企業も迷っているのでは。」 11:13:32
  • A.T.カーニーパートナー吉川氏「ゼロ円端末の禁止という政策が本当に良かったのか。」 11:09:58
  • 楽天、というか新規参入による競争強化に期待が高いけど、楽天がそれに応えられるか、というところかな。 11:07:56
  • Peak DesginのトラベルバッグがKickstarterに登場、らしい。
    https://www.kickstarter.com/projects/peak-design/the-travel-line-versatile-travel-backpack-packing
    11:03:26
  • PPI「16年以降、総務省と公取委は経済成長の促進と公平性の確保を目指して携帯市場の競争促進に取り組んできたが、効果を上げているとは言いがたい。この2年間で米の通信料が25%下がったのに、日本では10%の低下にとどまった。」 10:42:38
  • 間もなく。 https://t.co/mg88vF1rXi 10:32:39
  • 駅まで歩いたら汗だくになり、駅の売店で「もうビール飲んで良くない?」と思ってから諦めた。これがドイツだったら飲んでた。 09:53:41
  • RT @mnishi41: 掲載されました。栗田さん@sigekun への単独インタビュー。ニコ動になにが起きて、これからどうしようと考えているか、じっくり聞きました。かなり面白い話にまとまったと思ってます。(ほぼ全ての要素生かしたので長いけど) https://t.co/uJ… 09:48:08
  • 家を出たら「あれ、思ったより涼しい?」とか考えたけど、駅まで歩いて誤りに気付く。 09:41:25
タイトルとURLをコピーしました