今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • 10時30分か。思わずテレビをつける。 22:30:41
  • 【コーポレート】ブロックチェーン技術の研究・開発を行う専門組織「LINE Blockchain Lab」を設立 https://t.co/i8YJfRyXEZ 16:18:45
  • au WALLETは入金の方法によって送金・払出の可不可があるのか。キャッシュバックされたのはできるのね。 https://t.co/NxjnXStEAL 15:42:20
  • au WALLETのオートチャージを設定しようと、アプリからじぶん銀行の口座を持っている、というリンクをたどったら名前が自動入力された…と思ったら、すごい中途半端なことに。 https://t.co/8pqpK0iM0M 15:30:25
  • 高速の追い越し車線をずっと走り続けてる車の運転手って、仕事できない上に性格も良くないんだろうなあ。 15:14:57
  • 新製品レビュー:4,000万画素 & ISO102400…トリプルレンズ搭載スマホ「HUAWEI P20 Pro」を実写 – デジカメ Watch https://t.co/L9yu673df7 14:20:13
  • 終わり。今日は囲みがなしだそうで。 13:58:38
  • 「ヒカリエの人間が飯田橋に来るときは必ずスーツを着てくる。」w 13:51:01
  • こういうデータを見ながら、我々からの流出が脅威なので、新プランで選んでもらえるか。今一番見ているところ。新規獲得も見ているが、解約率抑止が重要。」 in reply to surblue 13:49:34
  • 「足元は、MVNJOへの流出が問題。ピタットプランとか出して、流出抑止に非常に良く聞いていて、3月末で650万超えたが、700万に迫る勢い。それにともなって解約率も低下しつつあるのでいい傾向。 13:49:26
  • プリペイドカードよりもQRの方が加盟店で使いやすいことがあればそれはあり。そこからお金を貸したり投資をしたりというのが考えられる、という構造。わかりやすい構造になってきた。あとは名前をどうするかな。QRコードは個人的にはなんとか年… https://t.co/ORudOvuWba in reply to surblue 13:40:09
  • ウォレットとじぶん銀行を連携することで、初めて送金、現金化、じぶん銀行からのリアルタイムチャージができる。ウォレットをいかにリアルな場所で使えるかを考えたときに、加盟店に仕組みが必要だったのがFeliCa。一番使いやすかったのがクレジットカード。 in reply to surblue 13:39:54
  • 「グッバイおサイフといって、おサイフを意識したサービスをやっていた。構造上、ポイントを現金のように取り扱うのがウォレット。ウォレットはこれからすごく大事になると思っていて、例えばLINE Payの口座に等しいし、金融庁の規制上、送金や現金化には本人確認が必要。 13:39:40
  • ハローメッセンジャーはさすがに懐かしいな。 13:35:48
  • 「OPPO研究院を設立
    日本(横浜)研究所ではモバイルカメラ技術の研究に焦点」
    むむむ。 13:29:25
  • ワクワク。 https://t.co/VXfzDSNMUA 13:29:02
  • 「ワクワクを提案し続ける会社になりたいというのが所信表明。私自身もワクワクしてやっていきたい。」 13:28:00
  • 「200億円のファンドをやる。50億円×2をやっていたが、3本目のファンドをやる。IoT、5G、AI、ビッグデータについて。」 13:26:06
  • 「新しいビジネスを作るのがコンセプトなので、KDDI Digital Gateを今夏オープン。虎ノ門地域が大きく変化しているので、その一角のビルの中に。虎ノ門なのでGate。」 13:22:22
  • 「(xRを使って)遠距離恋愛で、レイテンシが短くなれば、リアルタイムに食事を遠距離恋愛の人とできる体験も提案している。xRは主語ではなく、体験価値を提供していけるのが5G、IoT時代に必要。」 13:21:33
  • 「xR、何をやらなければならないかというと、どんな体験価値を提供できるか。自分の部屋で、横にいる(VRでつながる)人たちと会話しながら野球が見られる。ベンチ裏、バックネット裏、外野席、そういう視点で野球が見られる。ワクワク感を演出するような物としてつくり始めている。」 13:20:27
  • 「本田圭佑さんがヒカリエに来て話した。」。高橋さん、ちゃんと飯田橋にいるんだろうか。 13:20:22
  • 「リアルタイムチャージ、個人間送金など。QR決済、資産運用も今後やっていく。」 13:17:15
  • 「au WALLET、グッドバイおサイフとやったらサイフ業界に怒られた。
    13:16:49
  • 「Wowma!を単なるEコマースにしてはならない。入口にする。物を安く売るだけのサイトにするつもりは全くないので、ワクワクしてもらえるようなゾーン。ECだけでなく、どうしようかと社内でけんけんガクガクしていて、ものすごいスピードでやっていく。」 13:16:28
  • 「ワクワクを提案し続ける会社になりたい。」 13:15:14
  • 最新技術をどう体験価値に変えていくか。IoT、AI、5Gが必ず記事では文頭にクル。何となくプロダクトアウトな気がする。何かにAI、IoT、5Gを掛け合わせると何かの体験価値が起きなければならない。その体験価値を届けるのがお仕事にしたい。そういうことを目指していきたい」 in reply to surblue 13:14:55
  • 「5G、IoT、AIと大変革が起きる。競争こそが新しい想像をかき立てる。我々は非常にゾクゾクしながら新しい価値を創造していきたい。大変革時代に全力で打ち込んでいきたい。 13:14:47
  • ダウンロードしやすいが、大容量は必要ないから着うたを作って、それが象徴的な3Gになった。同じようなことが起きるが分からないが、レイテンシが低く大容量が特徴だと言われているが、お客様に一番響くことが何か分からない。お客様始点で、パー… https://t.co/ZVyIB9VRQd in reply to surblue 13:12:43
  • 「3Gの時代には、今の5Gが入ってくるのと同じような議論がされていた。3Gの時も、W-CDMAが入るときに動画といわれてきたが、あの時も定額制が先に入って、その後にちょっとしたデータをやりとりするのが3Gっぽい使い方。Eメールに特徴付けて使いやすくした。 13:12:33
タイトルとURLをコピーしました