- ATOK for Androidが発売開始か。まあ、買うかねぇ。 #
- 腹減ったので飯を食いたいけど、お昼時の新宿ってどうなのかな? #
- Mac Book Airが起動しないよ。またスリープに失敗してバッグの中で暴走でもしてやがったか?それとも?喫茶店に入った意味がないじゃん。 #
- あれ!? INFOBARが6/30ってマジ? 早いよ。絶対に間に合わんて。 「INFOBAR A01、Xperia acro IS11S、AQUOS PHONE IS11SH、AQUOS PHONE IS12SH…の販売開始について」 http://bit.ly/jOcEmi #
- 「スマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を無料で提供開始」。マカフィーのウイルス対策を無償提供。 http://bit.ly/ihOJ0I #
- IPAのスマホ調査。10年8月発見のAndroidの脆弱性を11年3月の時点で対策できていない機種が14機種中11機種。6月でも2機種残っていた。メーカー、キャリアは意識を高く持つべきだねぇ。 http://bit.ly/mBjIwl #
- 優雅なお茶タイムを終えて、このクソ暑い時間帯に帰宅。今日はカメラのバッテリーも忘れるし、何にもできなかったぜ。 #
- 帰宅してアダプタをつけたところ、Mac Book Airが無事起動。やっぱ普通にスリープ失敗で放電しちゃってたみたい。 #
- 家の中、風が入るとまだ涼しい感じ。デスクトップPCを落としたらもうちと涼しいかもね…… #
- 以前から、時々Cメールが2重で来ることがあるんだけど、最近は毎回2重で来るな……なんででしょ。 #
- おおお、とうとう。 RT @iskw226: Xperia activeは防水仕様っ。 #
- とりあえずIPAのリリースを見るとNimda、CodeRed登場前夜のPC業界だなぁと思った。セキュリティパッチが出て、アップデートすべきなんて記事をAndroid向けにも書くことになるのかどうか。まぁ、今でもWindowsの記事は毎月書いてるけど。 #
- 「MPO形式の画像を読み込み可能になった「IrfanView」」。ほうほう。でも、これ最初の2枚しか読み込めないみたい。MPOは3Dのためだけじゃないからなぁ。 http://bit.ly/j4iLvD #
- IrfanViewのMPO形式対応、手元のファイルで試したら、富士フイルムのREAL 3D W1のMPOは表示できたけど、NEX-5のMPOはきちんと表示できないな……。あと、リコーのMPOもあったと思うんだけどなぁ。 #
- 「番外編 本当のAnonymousが知りたいの」。は~、なるほど。「(戦闘力)8000以上だ」は、スカウターを握りつぶすシーンだっけ。http://bit.ly/le70Jn #
- こんな基本的な……。現時点でもまだ期限切れ中。 #
- 米オリンパスで販管費削減なんてニュースもあったけど、ティザーはいつもやってる印象があるな。 RT @dc_watch: オリンパス、「新世代ペン」のティザー広告を米国で開始 http://bit.ly/jMWcSK #
今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。