今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
  • ぬう…明日の取材は終了時間と開始時間がかぶってるなぁ…。どっちも行きたいのだが。困った。遅れて顔出すしかないか。 #
  • つくば市が転入者の放射線量を測定する件って、スクリーニング検査なんだよね。「付着した放射性物質の測定」をするんだから普通なんじゃなかろうか。転入者の健康にも良くないだろうし…。なんか俺が勘違いしてる? #
  • 複数のバッファローのルータ製品にクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性。攻撃者がルータの管理画面にアクセスして設定変更などができてしまう。対策はファームウェアのアップデートなど。 http://bit.ly/e5fW04 #
  • 転入の移動だけで影響が出るほどの放射性物質が付着するとは思えず、その意味では過剰だしやり方も良くないとは思うのです。「放射能汚染した人からうつる」からやったのではないのでは?というのが趣旨でした。ただ、知識不足のため私では判断が付かず。すいません。 RT @Kaien_Maxi #
  • Eye-Fi X2用のファームウェア、既存ユーザーにも正常にアップデートできるようになったというのでトライ。ダイレクトモードの設定が追加されている。 #
  • なんか腰が痛くて仕事がはかどらない。 #
  • 「震災情報を装ったウイルスメールの犯人を追う」。ふーむ。キーワードは「中国」ですかぁ。 http://bit.ly/ebA6CC #
  • SkypeのAndroid版に情報漏えいの脆弱性。とりあえずほかに情報が見つからなかったのでKDDIに聞いてみたけど、「Skype auアプリには該当する脆弱性が存在しないとSkypeから連絡を受けている」そうで。 http://bit.ly/eDaOmv #
  • 自由報道協会が孫さんの会見を主催するって、なんかむしろこっちのほうがベッタリに見えちゃうんだけど……。一緒に3日間Twitter休んだの誰だっけ? こういうのに文句を言ってたんじゃないのかなぁ。良く分からん。 #
  • 「情報インフラ、停止危機 データセンター「25%節電無理」」。Googleは05年から電力消費に危機感を抱いてGoogle Energy作ったり、RE<Cをやったり、色々投資したりしてるなぁ。ただ、そう簡単にはできないことだけど。http://bit.ly/h0b4gd #
  • あれ、そういえば、Android版Edyアプリのオートチャージがいつの間にかされていた。ウィジェットで知らせてくれるのね。 #
  • けっこうドンッときたな。 #
タイトルとURLをコピーしました