- 当たり前だけど、国内からはAndroid MarketでGoogle Booksアプリがダウンロードできないので、Market Enablerを使ってダウンロードしてみた。普通にUIは日本語化されてるねぇ。 #
- ほー、Google BooksではAdobeのDRMを使ってるんだねー。http://bit.ly/fS5NEO #
- そうなんですね。米ではDRMは3種類と考えていいんですかね。RT @mnishi41: アメリカの場合、アマゾンとアップル以外(ソニー・B&N・グーグル、サムスンなど)はすべてePUB+ACS4です RT @surblue: http://bit.ly/fS5NEO #
- お、Lightroom 3.3の正式版が出たみたい。http://bit.ly/eif6bf #
- 梅昆布茶がうますぎる。 #
- 「大日本印刷 NTTドコモ CHIグループ ハイブリッド型総合書店の共同事業会社設立で合意」だそうで。http://bit.ly/ejZ0hT #
- XGPがウィルコムからソフトバンクに正式に移行された、という理解でいいんだろうか。http://bit.ly/f7jwIR #
- NEX用のウルトラワイドコンバーターの発売日がようやく決定。12月9日って、ずいぶんいきなりだなぁ。http://bit.ly/fCvcPV #
- ぬぅ、何とか原稿入稿。支度して六本木のサムスンに行こう。 #
- Android用のヤマダ電機モバイルアプリがバージョンアップして無線LAN経由でも使えるようになったみたい。規約を見る限りまだ携帯固有IDを取得してるみたい。使ってないからどうなのか分からないのだけど。 #
- IS03のiWnnは英単語入力後のスペース入力がオフに出来ない、バックスペースで行の先頭までいくとDelキーになる、日本語入力はフリック、英語はQWERTYで入力を自動切り替え出来ない、という3点から常用はキツイ。simejiでは出来るんだし、何とかならんかね。simejiが絵文 #
- サムスンのGalaxy Cafeから帰宅中。ガイアの夜明けには間に合わないので、IS03のワンセグで視聴。おお、素晴らしい。 #
- おお、しかしワンセグはバッテリー切れで終了。 #
- ワンセグ終了後の内容は見られなかったけど、帰宅して高齢者向けの内容から視聴。手動遠隔録画は失敗^^; #
- 富士通のかんたんケータイを見て思う。キーにあるiチャネルのロゴが邪魔だなぁ。 #
今日のつぶやき

記事内にアフィリエイトリンクが含まれることがあります。