2010-11-26

マイナビニュース

ドコモの7インチ液晶搭載Androidタブレット「GALAXY Tab」を試す

NTTドコモから登場したタブレット端末「GALAXY Tab(SC-01C)」は、アップルのiPadと同様に、大型画面を搭載した端末だ。スマートフォンより大きな画面で、よりインターネットとの親和性が高く、さらに電子書籍などの今後のサービスへ...
マイナビニュース

おサイフ・ワンセグ対応のauスマートフォン「IS03」を試す 第2回 UIと日本語入力機能をチェック

本稿では、日本のケータイらしさを追求し、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信といった機能を搭載したauのAndroidスマートフォン「IS03」の使い勝手を紹介している。前回はIS03の外観と液晶周りについてチェックした。今回はUIと日本...
マイナビニュース

ソニーの電子書籍サービスをチェック! 『Reader』2機種&販売ストアの役割

既報のとおり、ソニーの電子書籍専用端末『Reader』が12月10日から発売される。5型、6型という2種類の画面サイズのモデルが用意され、ソニーが運営する電子書籍配信ストア『Reader Store』から購入する形だ。――【レポート】ソニー...
ニュース

KDDI、auの復活を狙う「IS03」の販売を開始、有楽町でも解禁セレモニー

KDDIが本気を出して日本向けに開発したスマートフォン「IS03」が26日から発売された。発売を機に、KDDIではヨドバシカメラマルチメディアAkibaとビックカメラ有楽町本店でイベントを開催し、IS03のデビューを飾った。――KDDI、a...
日記

今日のつぶやき

明日は朝もはよからIS03の発売イベント。でも、自分自身は発売日当日には手に入らないくさいけど。 # おお、久々の満員電車。まあ、まだ大したことないけど、人が一杯だーね。今日はアキバ~有楽町のハシゴまでは必要ないよなぁ… # Mobile ...
マイナビニュース

分かりやすい電子書籍ビジネスをめざす──ソニーの”Reader×Store”戦略

既報のとおり、ソニーは電子書籍端末「リーダー」の日本語版を12月10日から発売し、同時に電子書籍配信「リーダーストア」をスタートする。スタート時には2万冊の電子書籍を用意し、電子書籍の新刊は毎週追加していく。――【レポート】分かりやすい電子...